目次
花魁ドリーム気持ちよすぎ問題
ハマってしまって毎日やっている花魁ドリーム。
あまりにも回しすぎて、どうしてこんなにハマったのか、とふと考えてみた。
何となく思いついたのは最近のパチスロがあまり楽しく感じていなかったからかな、と。
※パチスロはホント大好き。4号機からずっと打ってきたので。
いったいどれだけの時間を店で台に向き合って過ごしてきたのか・・・
ただ、ここ数か月は店にも行っていない(緊急事態宣言出たあたりから)。
それとここ2年くらいほとんどディスクアップとジャグラーと天井狙いとかしてなかった。
リゼロ?って触りもしなかった。連チャン中が楽しかったので喰霊零は少し打ったかな。というくらい。
あーマジハロの新しいヤツで意味もわからず完走した。それ以降打つ気にもなれなかった。
という感じで3月頃くらいまでは打ちに行ってたので台の知識もそこで止まっている、という点を前提に聞いてくれ。
最近のパチスロって無理ゲーじゃね?
4号機から考えると出玉性性能は削られまくってるのに投資スピードそんなに変わらんし。
一撃の破壊力が下がった分、一発逆転の可能性もだいぶ減ってるし。
考えてみてくれ。2020年8月現在の俺の認識で書く。
・1000円50枚で借りておよそ30プレイ。
・ひたすらレア小役を待つ。
・数十~数百分の一のレア小役を引いてチャンスゾーンの抽選を受ける
・もしくは初当たりという名の少ない出玉が付いてくるチャンスゾーンに当選する
・運良くチャンスゾーン(もしくは初当たりという名の少ない出玉が付いてくるチャンスゾーン)に当選したら、
およそ5~15ゲーム以内に数十~数百分の一レア小役を引いて初当たりの抽選を受ける
・ほとんどの場合がチャンス演出に引っ張られて追加投資するだけの時間
・運良く初当たりに当選したら、数十ゲームの間に数十~数百分の一レア小役を引いて上乗せや特化ゾーンの抽選を受ける
・ほとんどが初当たりを駆け抜けるだけ
・運良く特化ゾーンに当選したら数ゲームの間に数十~数百分の一レア小役を引いてようやくまともな出玉。
・6号機なら2000枚前後で強制終了。
・・・文章にしたらヤバイな(笑)
冷静に考えて無理じゃね?
自分で書いててアレだけど何なん運よくって!?
パチスロって強運の人だけが遊べるものだっけ?(笑)
この無理ゲー感をひたすら演出で引っ張ってプレイさせるメーカーの皆さんの努力。否定はしない。
だって演出なんかは4号機時代と比べモノにならないくらい面白いし。
コロコロ変わる規制の中で面白く作ろうとするのは大変だろう。
でも、冷静に考えて無理じゃね?
だからシンプルなディスクアップやジャグを打ってたんだよな。
長いスロ歴のなかでジャグラーなんて打ち始めたのこの2~3年だわ。
というわけで無理ゲー感が無理!(笑)
花魁ドリームの楽しさ。シンプルかつ詰め込みまくりで面白い。
・通常時のシンプルな前兆&疑似連
・直当たりも結構当たる
・当たり告知も派手&シンプル(光物&パチンコの役物風)
・家紋ボーナスのガチ抽選(己のヒキのみ!)
・花魁ラッシュのループ性(どんな継続抽選してるんだよ!)
・どう考えてもOPT(シンデレラブレイドのおしりペンペンタイム)をパクったドキドキタイム(笑)
・どきどきタイムが続けて引けてる時のイケイケ感(笑)
・ドキドキタイムの一発の上乗せ(自己最高記録は500倍超え。最低は8?かな。MAXはいくつなんだろ?)
もちろん単発当たりも多いけど、その分シンプルに当たるから間延びしない感じがするよな。
これだけ書いたんだからもうわかるよな。
とにかくシンプルに連チャンするから面白いんだよ!
楽しいから打ってみてくれ!
パチスロに飽きた人にオススメできる花魁ドリーム
おまえどんだけ好きやねん!というくらい書いたけども
そのくらい楽しめるってことで。
パチンコ パチスロ好きは絶対気に入る花魁ドリーム!
打ってみたいヤツは下の花魁をPUSH!(クリック・・・笑)